WESTERN MODEL (英) WMS7 1/43 ホワイトメタル(メーカー完成品) ホワイトメタル完成品のメーカーとしては最古参の ウェスタンモデルの初期製品です。 代々木のポス トホビーで他の初期モデルと共に販売されていまし た。 1970年代にはアトランティークのミニカーはこれ しかなく、私の実弟が見つけて買ってきました。 おそらく4号車がラルフローレンの所有になる前の 車体をモデル化したものです。 現代のレジン製のモデルと比べると素朴な作りで すがアトランティークのコレクションとしては必須モデ ルです。 ラジエターの幅がやや大きすぎる点などその後に 続々と製品化されたモデル達と比べるとリサーチが 不足しているかなと思われる箇所はありますが、プロ ーポーションは良く特に真横から見た感じは実車の 雰囲気をよくとらえています。 このモデルはその後の各社のアトランティークのモ デルの参考になった筈です。 |
WESTERN MODEL (英) WMS7X 1/43 ホワイトメタル(メーカー完成品) ウェスタンモデルは4号車がラルフローレン所有に なった後のモデルも製作しています。 上のWMS7の続編的なモデルですが、前のモデ ルで問題だったラジエターの幅や形状を修正して、 より実車に近づけています。 シャーシーは前のモデルとほぼ同じですが車体や ラジエター、ヘッドライトなどに修正が加えられてい ます。 ホイールがスポークから円盤状のものに代わって いますがこれもラルフローレン所有になってから変更 されたもので実車同様です。 またよく見るとルーフの前部に空気取入れのため の四角い窓の切り込みも入っていますので4号車を モデル化したものだと思われます。 車体色が青から黒になったことで少しスリムに見えな くもないです(実際には大差なし) |
RIO (伊) No.78、SL009、SL010 1/43 メタルダイキャスト ブガッティ各車を積極的にリリースしているイタリア のRIO社よりとうとう決定版とも言えるアトランティーク のミニカーがリリースされました。 発売当時の価格は4300円でしたからクラシック カーとは言え量産ミニカーとしてはかなり高い部類で した。 しかし、手にとってみるとこの価格でも充分に納得 が行きました。 RIO社の伝統に従ってエンジンフードが外れエンジ ンが搭載されていることや、スペヤタイヤを格納する フタが外れて中にスペヤタイヤが収納されていること など素晴らしいの一言です。 ちなみに大スケールの精密モデルを除きスペヤタイ ヤの格納フタが開くのはこのモデルだけです。 青のモデルが最初にリリースされた製品番号No. 78のモデルで、オレンジぽい赤のモデルがその後に リリースされた製品番号SL009、黒のモデルが製 品番号SL010です。 青→赤→黒の順で国内輸入台数が少ないです。 特に黒は海外から取り寄せないと中々国内では手 に入れにくいかったです。 例のルーフ上の空気取入れ口があることから、 青のモデルは4号車の初期の状態、そして黒の モデルは同じクルマがラルフローレン所有になって からのものです。 しかし、赤のモデルについては疑問があります。 4号車には赤いクルマはないはずなので米国に渡 った時の1号車(この時の色が赤)のつもりか、ある いはRIO社がよくやる架空の色なのかも知れません。 下の写真はエンジンフードとスペアタイヤの格納部 のフタを取り外した状態です。 1/43のミニカーで このギミックをもつのはRIOのモデルだけです。 |
左上の青いモデル 初期の4号車 プラスチックス製ではあるが見事に再現されたワイヤーホイールや 艶の良いフレンチブルーの塗装などはRIOのお家芸。 接合部の背びれ部分が他社のモデルより深くより一層このクルマの 奇怪さを表現しています。EXK−6のナンバーが付いています。 左下の黒いモデル ラルフローレン所有後の4号車 ホイールが円盤状になり後輪にはカバーが付いています。5800NV3 のナンバーが付いていますがこれは2号車に付いていたナンバーなの で車体と一致しません。 右下の赤(橙赤)のモデル 該当する実車はなし 厳密に言うとこれに該当する実車はないのでRIOの創作かも知れ ませんが、1号車に赤い車体があったのでそれをイメージしたのかも 知れません。 |
BRUMM (伊) R87、R88、S012 1/43 メタルダイキャスト これらのミニカーも4号車をモデル化したものです。 フレンチブルーのモデルが製品番号:R87、黒 のモデルが製品番号:R88です。 コンペティションNo49を付けたモデルは製品番 号:S012で、他のモデルと異なりリアから6本の エキゾーストパイプが出ていて、フロントには左右に 補助ランプがついています。 ツーリスト・トロフィー出場車という設定ですが、 ほんとうに出走したのかどうかは不明です。但し、 このクルマの性能からすると充分に戦えた筈です。 黄色とブルーのモデルは製品番号:R87で、 該当する実車はなくプロモーション用のミニカー です。 真横からの写真を比べるとRIOのモデルよりキャビ ン部分が若干小じんまりとしている感じがします。 下の写真はコンペティッションNo.49を付けたアト ランティーク。ナンバープレートがEXK-6なのでこれも 4号車です。 オーナーによってはアトランティークに補助ランプを 付けたケースもあった様で写真もいくつか残っていま す。 |
IXO (中) MUS023 1/43 メタルダイキャスト 車体色とワイヤーホイールを付けているところからシャーシー 2号車のモデルかも知れませんが、DGJ758のナンバ ーは1号車のものなので確定できかねます。 最近の製品だけあってエッチングパーツを有効に使用 するなどしてデティールアップが図られています。 プロポーションは文句のつけようがありません。 |
ALTAYA IXO (中) 1/43 メタルダイキャスト ALTAYAが販売したIXOの廉価版です。金型は共通 なのでもちろんプロポーションは抜群です。 ドアの上部にルーバーが切ってあるのと車体色からロスチ ャイルド卿が購入した1号車の現在の姿をモデル化した ものと思われます。 廉価版なのでさすがにワイヤーホイールはプラ製に 置き換わっています。 |
ALTAYA IXO (中) 1/43 メタルダイキャスト ひとつ前のモデルをクロームメッキで仕上げたものです。 木製の台座にビス止めされていて金属プレートが付いてい ます。 クロームメッキなので硬質感と輝きがありそれなりの存在 感があります。但し、中国製なので将来のメッキ剥離等の リスクが心配です。 リスク承知で一応メーカーのバリエーションとして購入しま した。 |
WHITEBOX (独) WB037 1/43 メタルダイキャスト ”EXK−6”ですから4号車のモデルです。 IXOが製造しホワイトボックスから販売されたモデルです。 したがって実際の製造は中国で行われています。何回か書いて いますが中国で生産されたミニカーのうち特に青系の塗料の 品質は最低です。このモデルも塗面の劣化が始まっています。 |
SOLIDO (仏) Ref.S4302500 1/43 メタルダイキャスト ソリドから発売された1号車のモデルです。 国内流通量が少ないのでわざわざ海外から取り寄せたので すが到着して少々がっかりしました。ソリドブランドで販売されて いますが車体の金型は完全にIXOのものでした。 このモデルはIXOの金型でバングラディッシュで製造されていま す。コストの関係で製造を各国で行うのはよいのですがせめて 金型は老舗ソリドのオリジナルであって欲しかったです。 |
LOOKSMART (伊) LS113 1/43 レジン (メーカー完成品) 1号車のモデルです。さすがに高価なレジン製モデルだけ あって出来映えは最高です。特にパールがかったメタリッ クアイスブルーの塗装が素晴らしいです。 低価格モデルではこの塗料は使えないでしょう。 現存するアトランティーク3台はどれも甲乙つけがたいで すが、私的にはこのアイスブルーの車が好きです。 |
HECO MODELES (仏) 1/43 レジン (メーカー完成品) 3号車のミニカーです。私がこのミニカーを入手した時点 では知る限り3号車のミニカーはこれだけでした。 最近になり高価なレジンモデルが少数発売されましたが 取扱い店が限られるのと台数が極めて少ないです。 このクルマの特徴はアトランティークでありながらアトラン テ風のリアビューを持つことでなぜそうなったのか非常に ミステリアスです。 現存する実車は薄いグレーに塗装されていますが元々は 黒ではなかったかと思います。 HECOモデルが製作した200台中の一台です。 |
HECO MODELES (仏) 1/43 レジン (メーカー完成品) AEROLITHEと呼ばれるプロタイプのミニカーです。プロトタイ プはT57のシャーシーに架装されたため、T57SCのシャーシ ーに架装された4台とは異なりラジエターが平面でヘッドライト の位置も低いです。 ひとつ前のHECOモデルと同じく200台製作されたうちの1 台でプロトタイプのミニカーは珍しいです。 |
MATRIX (中) NX40205-051 1/43 レジン (メーカー完成品) 一つ前のHECOモデルと同じAEROLITHEと称されるプロトタ イプのミニカーです。HECOと比べると車体後半がややぼってり した印象ですが、実車を見たことがないので何とも言えません。 若干緑がかったシルバーに塗装されています。現存する実車 の色はこんな感じだったと思います。 |
AUTOart (中) 50946 1/43 メタルダイキャスト (メーカー完成品) 2021年、とんでもないミニカーが発売されました。1/43で フルディティール&フル開閉で前輪がステアすると言う信じられ ない様な製品です。 以前に渋谷のMakeUpが発売したメタルキットに同じような 1/43のフルディティールのアトランティックがありましたが、量産 のメーカー完成品ではこれが始めてです。 ラルフローレンの所有する4号車をモデルにしていますが、ラル フローレンが所有する前のフレンチブルーのモデルも同時に発売 されています。 どうぞ、その素晴らしさを写真でご確認ください。 |
AUTOart の1/18のフルディテールのミニカーと並べて撮影 しました。大きさの違いはありますが価格はほぼ同じです。 下のエンジンフードを開けた写真は1/43ですよ! 1/18の 方ではありませんよ(念のため) |
BUSCH (中) 99−87110 1/87 プラスチックス 全長55ミリほどの小さなモデルですが、その倍の1/43の ミニカーと比べても見劣りしない出来映えです。 車体色とドア上部のルーバー(ちゃんと表現されてます!) より1号車のモデルと判ります。 |
MARKS (西独) 1/160 ホワイトメタル 全長30ミリに満たない極小モデルです。ひとつ前の BUSCHのモデルと並べると1/87の小さなBUSCH のモデルが大きく見えます。 1円玉と比べて判るように小指の先ほどもない大きさで すが、窓も開いていますし例の恐竜の背びれもあります。 車内には座席やステアリングも再現されています。 材質がホワイトメタルですがぼってりとした感じはなくむしろ 車体は薄い感じです。 MARKSのシリーズには他にいくつかのモデルがあります が特定の車種に偏らずユニークな車種選定をしています。 ほんの一時期、渋谷パルコのポストホビーで扱っていまし た。色違いも集めようと思いましたが、購入時点で在庫は この赤・黒のツートンのものだけでした。 今となってはかなりレアなミニカーだと思います。 |
MACH3 (日) 1/144 3D Printed Model アクリル樹脂(キット) 3D出力技術により製造された3Dプリントモデルです。3D 出力の方式にはいくつかありますがこれはアクリル系の樹脂を 積層して立体化する方式で製作されたキットです。 あまり詳しくはありませんが航空機や船舶、ジオラマなどの 分野で1/144を基本とするスケールモデルの世界があり、こ の分野のビルダーが3D出力業者に発注して製作したのがこ のガレージキットです。 通常この様なガレージキットはその世界のマニアの間でしか 流通しないものなので入手は難しいと思っていましたが少量で すがAmazonで購入出来る様になったので早々2セット購入し ました。 T100エアプレーンとのセットですが製造された時代が違う ので箱絵の様な光景はなかったと思います。 箱絵を参考にして10p角のアクリル板の上にフィギュアととも に固定しました。 |
ドアは左右ともに開いているか閉じているかの選択固定式で す。この大きさでは蝶番をつくることは困難なので運転席側をオ ープンの状態で固定しました。 プライマーサフ→耐水ペーパーを何回か繰り返してアクリル樹脂 の積層面を多少(大きさ的に全ては無理)なめらかにしてから、 クレオスのアイスシルバーにメタブルーを少し加えた色を吹き付け ています。ちょうど1/18のNEOのモデルと同じ色調です。 |
BURAGO (伊) No.1503 1/24 メタルダイキャスト 4号車のモデルです。両ドアとエンジンカバーが開閉し、ステ アリングと連動して前輪がステアします。 省略箇所が多いもののエンジンはスーパーチャージャ部分を 含めてある程度よく出来ています。 実車に忠実なフレンチブルーの他に赤茶メタ(写真)、シルバー 等の車体色のバリエーションがあります。 |
AUTOart (中) sig70941 1/18 メタルダイキャスト ラルフ・ローレン所有の4号車を忠実にコピーした超精 密モデルです。 ドアの開閉機構にも驚きましたが、ドア窓が開くことなど ここまでやるかと言うところまで再現されています。また、ス テアリングと連動して実車と同様に前輪がステアします。 一昔前ならここまで完成度が高い模型は、例えばジェラ ルド・ウィングローブにでも発注しなければ手にすることは出 来なかったでしょう。その場合、100万円近いお金を用意 する必要があったでしょうから、このモデルの値段(正価で 24、000円)は破格値と言えるでしょう。 |
どこから見ても隙がありません。下の写真はステアリングを やや右に切った状態です。 左の写真はスペアタイヤ格納庫のフタを外した状態です。 見事なスペアタイヤが格納されています。 下の写真は左側の外気取入口を開けた状態。こんな細か なところまで可動します。この外気取入口は最初のオーナーが 注文したもので、ラルフローレン所有になってからもそのまま残 されてこのクルマの外観上の識別子になっています。 |
このモデルのドアノブは単なる飾りではなくちゃんとドアをロック& 解除します。左がロック状態で下がロック解除した状態です。 最近までこんな所まで作り込まれていることに気がつきませんで した。 |
NEO (中) 1/18 レジン (メーカー完成品) エンジンレス、開閉部なしのプロポーションモデルですが出来 は恐ろしくよいです。ラルフローレン所有の黒の4号車と双璧を なす1号車のモデルです。 製造されたアトランティークはそれぞれ微妙に車体の部 位が異なり、このクルマはライトがフェンダーに半分埋まる様な 形になっています。 ”DGJ758”のナンバーは実車につけられているものと 同じです。 |
プロポーションモデルですが唯一のギミックとして前輪がステアします。すばらしい ホイールカバーにも注目! |
1号車の特徴は半埋込み型のフェンダーライトのほか、ドア 上部にもうけられた3連のルーバーですが、このモデルには 4号車の特徴である屋根前部の空気取入れ口がもうけられて いて矛盾しています。 ここまですばらしいモデルを製作しているのだからこんな所でボン ミスをしないで欲しいですね。 |