AUTO REPLICAS (英) No.1001 1/24 ホワイトメタル(キット) かなり古いキットです。 T43のファクトリー標準ボティを厚みのあるホワイトメ タルで造形しています。、もっとボッタリとした感じになる かと思いましたが、完成してみると意外にこの車の特徴 がよく再現されています。 キット自体は車体が縦に割れていて、車体左右のホ ワイトメタルを中央で接合せねばならず、その寸法も左 右で長さが少し違うなど、車体の形を整えるのが大変 でした。 このようなパーツ構成は1/24クラスのホワイトメタル キットによく見られ、型抜きの関係からそうせざるを得な かったのでしょう。 塗装はハンブロールのエナメル吹きつけ、ホイールやラ ジエター等はコンパウンドで磨いたのちクリアー塗装して います。 ワイパーがありませんが実車にもありません。ドアは左側 だけにあります。 |
座席および幌についてはキットに添付されていた本革を説明書 にあった型紙通りに切り抜いて接着剤で貼り付けました。 全金属製の存在感のあるモデルです。 |
横浜のビックボーイ(千代田ママストアー)で発売と同時に購入し ました。それから40年は経過しており箱もだいぶ痛んでいます。 当時、この車の資料が手元になくこの箱絵だけを頼りにストレート に組みました。 |
MACHBOX (英)Y24、YY024 1/43 メタルダイキャスト YESTERYEARSシリーズのT44です。 マッチボックスは英国レズニー社のミニカーブランドですが 写真のモデルはは向かって右から、英国、中国、マカオで それぞれ生産されました。 この辻馬車を模した2ドアコーチはブガッティの他の車種で もよく見られる意匠です。 黄色い藤編み模様の車は実際に存在します。 |
REGARO(日、中) SS4714 1/43 メタルダイキャスト 東京渋谷のレガロと言う会社が子供向けに販売した プルバック機能つきのトーイです。 マッチボックスのT44のコピーですが、本家では開か なかった左右のドアがオープンします。 水色と黒のモデルは近所のローソンで350円で、 薄茶と焦茶のモデルは、津川雅彦さんのグラン・パパ で880円で購入しました。 いずれも最初から箱はありませんが、グラン・パパの 方はちゃんと包装してくれました。 この手のモデルは発売予告はもとよりカタログも無く ミニカーショップでも扱っていません。従って、日頃より 目を光らせていないと中々入手できません。 キーワードは、コンビニ、キヨスク、お土産物店、オモ チャ屋・・・です ★子供の頃にはミニカー専門店など存在しなかったので 両親に連れられて行ったおもちゃ屋やデパートのミニカ ーコーナーでショーウィンドウに並んだミニカーをよく眺め たものです。 当時としてはブリキのおもちゃより高かったので中々買 ってもらえませんでした。 子供でもある程度親の経済事情は判っていましたの で、ミニカーはショーウィンドウに並んでいるのを外から眺 めて楽しむものだと言う認識があった様に記憶しています。 |
SANYSAIDO (中) SS4707 1/43 メタルダイキャスト これもマッチボックスのT44のコピーです。 ひとつ前のREGARO製のものと、非常によく似て いますがダイキャストの形状が一部異なるので金型 は別物だと思います。 あるいは、左右のドアがオープンするところは同じな ので、金型を流用して一部を修正したのかも知れま せん。 ただし、プルバック機構とタイヤ・ホイールは同じな ので、この部分を供給する会社がまた別にあったと 思われます。 プルバック機構はゼンマイ式より単純なので壊れる ことはあまりありません。そのままにしておけばおそらく 100年後も同じように動くと思います。 |
WESTERN MODELS(英) WMS16 1/43 ホワイトメタル(メーカ完成品) このT46の白のロードスターは、シュルンプ・コレク ションの車をモデル化したものです。 砲弾型のヘッドライトはアメリカのユーザーを意識し たデザイ ンと言われています。 このモデルのスタイルはあまりいただけないと思いま すが、ウェスタン・モデル社の名誉のために言っておき ますと、実車の特徴をよく捉えています。 つまり実車のプロポーションがあまりいただけないの です。 |
LUXCAR (仏) No.002 1/43 レジン このT46はシュルンプ・コレクションからのモデル化 です。 多くのクルマのデザインを知っている現代の私たち から見てもこの”Surprofile"のデザインには驚嘆し ます。現代車で言うところのファストバックですね。 他と一線を画す並外れたデザインはエットーレの 長男ジャン・ブガッティの作とされています。 そして、このスタイルは後のT50にも引き継がれて いきます。 さてミニカーの方ですがレジン製のボディにエッチン グや金属製のパーツを組み合わせて美しいモデルに 仕上げています。 難点は唯一、埃を被ったときの清掃方法でしょう か。うっかり拭き取ろうとしたものならばエッチング製の ワイパーや窓枠が一気に外れてしまいかねません。 |
メーカー不詳 (仏) 1/150 磁器 磁器製のフェーブ(Feve)です。 Feveは仏語でそら豆のことで毎年クリスマスから12日目に当たる 1月6日の公現節(エピファニー)の日に食べるガレット・デ・ロア(パイ 菓子)の中に1つだけ入っています。ピースの中にフェーブが入っていた 人は1年を幸せに過ごすことが出来ると言い伝えられています。 元々はそら豆を使用していましたが1870年代に磁器が登場して 以来現在では磁器製や陶器製が主流になっています。コレクション アイテムとして多くの熱心な収集家がいます。 このフェーブはT46 Surprofileをモデルにしたもので、一つ前の ミニカーと同じものです。ブガッティは意外に多くの車種がフェーブの 対象になっていますが、メーカーは複数あるようでこのフェーブはHP で紹介している他のフェーブとはまた別のメーカーだと思います。 なお、スケールの1/150は実車のホイールベース:3500oと このフェーブの車軸間距離(約23o)より算出しました。 |