Type37


  T35のシャーシーとボディにに4気筒1496ccのエンジンを搭載し、軽量スポーツカーモデルとしたのがT37です。

  T35に始まるホイールベース:2.4mの一連のモデル(T35、T37,T39,T51)はシャーシーと車体がほぼ同じなため

 、外見上はほとんど同じ車に見えます。ただし、T37はT35やT39、T51の様なグランプリモデルではないためアルミホイ

 ールではなくワイヤーホイールを履いているのが一般的です。


  以下にT35ファミリーの特徴を整理しました。

  ・T35 : T13〜T23などの所謂ブレシア族の後継車として登場 (詳しくは⇒ T35 を参照) 

  ・T36 :  1926年のアルザスGP用に3台のみ作られました。T35の1.1Lのエンジンにスーパーチャジャーを付けたもの

        でシングルシーターで細身なので外見は明らかに他とは異なります。

  ・T37 : T35の軽量スポーツカーモデルでT37とT37A(スーパーチャージャー搭載)の2車種がある。一般的にはワイヤー

        ホイールを履いていて、ナローラジエター。

  ・T39 : T35の1.5Lのエンジンをショートストローク化して戦闘力を高めたGPカー。T39とT39A(スーパーチャジャー搭載)

        の2車種がある。アルミホイール装着でワイドラジエター。

  ・T51 : 8気筒DOHCで1493cc、1991cc、2262ccなどのエンジンを搭載したGPカー。ツインカム化によってあの美しい

        直方体のエンジンブロックは失われしまい、コクピット内のマグネトーの位置も中央から助手席側に移動しました。

        T51とT51A(スーパーチャージャー搭載)の2車種があり、一体整形型のアルミホイール装着でワイドラジエター。

        (詳しくは ⇒ T51 を参照)


 と言うことですが、のちにエンジンを換装したりホイールを履替えた車体などがあり、実車を詳しく見ないと識別は困難です。



SMTS(英) RL25B
 1/43ホワイトメタル(リビルト)

 
ネットにジャンク品として出品されていたモデルを購入して私が
分解して再度組上げたものです。
 入手した時は赤・白の塗分けで各所に破損部分があるダメー
ジ品でしたが、もともとはかなり細かく作り込まれていてプロモデラ
ーかそれに近い人の作だと思われます。

 再組立するに当たって以下のレベルアップを図っています。
  ・車体固定ボルトの追加とワイヤー編み込み。
  ・前後ブレーキ機構の作り込みとブレーキワイヤー追加。
  ・座席シートの本皮化
  ・メーターパネルの作り込みとマグネトー、フューエルポンプ
   とオイルポンプのレバー追加。
  ・ラジエターパネルに角形エッチング網の追加。
  ・欠損していたホイールナット(2足型)の追加。
  ・スペアタイヤ止め金具の追加。
  ・運転席両サイドに車体パネルの連結止め金具を追加。

  車体形状、特に後輪のマットガードの位置については、昔
 CGTVで加藤さんが試乗したT37を参考にしました。塗装は
 ハンブローのエナメル一回吹きで研ぎもクリアー掛けもなしです。


 車体固定ボルトは前後左右・上部で合計100本。実車と同じ本数
&編み方です。ただし、1/43なのでかなりオーバースケールになって
いますけど。ベルトやシートは全て本皮です。

ダッシュボードのキサゲ模様はリューターを低速回転させて付けました。


 後輪のマットガードの位置はCGTVの実車を参考にしました。

 
T37は4気筒なのでマグネトーからのプラグケーブルは4本です。

   このミニカーの製作工程を紹介しています  ⇒  SMTS T37製作記




ATLAS (仏) ref2 118054
 1/43 ダイキャスト

 
「TINTIN(タンタン)の冒険」に登場するシーンを題材にした
ミニカーです。乗っているのは主人公のタンタンではなく別の登場
人物です。

 箱にBUGATTI TYPE37 の表記があります。ページ頭で紹
介したように、T35とT37の外見上の違いはほとんどありません
。ましてこのミニカーのようにディフォルメされた車体では、どちらで
も良いのですが、あえてスポーツカーであるT37を選んだ所に
タンタンの冒険シリーズの享受の様なものを感じます。


ちなみにスケールの1/42は、このミニカーのホイールベース=
57o、と実車のWB2.4メートルの比率から算定しました。



   ⇒  ブガッティのミニカーのトップページに戻る