部品取りのためAMTの往年の傑作キット COBRA 289をネットで1300円で購入 しました。 部品取りが目的のためジャンクでよかった のですが手元に届くと欠損・破損なしの完品 でした。こうなるとこちらも組立たくなりますね。 AMTのキットは評判通りの出来で完成す ると見えなくなってしまう様な足回りも実車に 忠実に再現されています。 289の設計は古く前後ともに横置き一本 のリーフスプリングにアップライトがぶら下がる 構造で、下部は前後ともにウィッシュボーン で支えてダンパーが入る独立懸架です。 この辺の構造も大変参考になります。 最近のキットは内部構造のないプロポー ションモデルと精緻なフルデティールモデルに 分れてしまっていて後者はとても高価で部品 取りのために購入出来る代物ではありません。 60〜70年代のAMT、MPCを中心とす るアメリカンプラモは比較的安価に手に入れ ることが出来るフルディテールモデルの宝庫 です。 |
このキットはエンジンフードのみ開閉ですが 両ドア、トランクも開閉可能にしてフルヂィテー ル化します。 実はこのキットは当時流行っていたスロットカ ーのボディとしても使用出来る様になっていて そのため別売りの金属シャーシーを取付ける 台座やボルト穴が数カ所に設けられています。 これらを切取り穴を埋めてしまいます(下)。 左の写真はその後にエッチングソーや筋彫り タガネ等で両ドアとトランクフードを切出した状 態です。 |
ドアは先端部が車体内側に入り込む引込式のため車体内側の 厚さをギリギリまで薄く削り込みさらに0.3oのプラ板(左写真の白 い線状の部分)ですき間を作ります。これで何とかギリギリ先端部 が車体内側に入り込みました。 キットのドアトリムパーツを仮付けして開閉状態を確認します。 開閉確認が出来たので実車写真を参考にトリム中央をくりぬき ヒートプレスで作った蒲鉾状のトリムをはめ込みます。 |
マーサーのキットに付属していたエンジンは 大きめで大味だったのでAMTのコブラ289の キットからエンジンを移植。ついでに足回りの パーツも289から拝借。 これが実にピッタリと合います。特に横置き のリーフスプリングと後輪アクスルは加工なし でそのまま使えました。 実車のACコブラのWB:244pに対してマ ーサーコブラは274pなので30pほどシャー シーが継ぎ足されていることになります。 |
キットのまま組むと車体上下の接合部が側面に 現れてしまいこのクルマの流麗なスタイルが失われ てしまいます。 そこで下側を3分割して前後の部分は塗装前に 接合してしまいパーティションラインをヤスリとサフェー サーで消してしまいます。 中央の部分はキャビンを入れ込むために塗装後 の最終段階で接合します。この部分の接合面は マフラーに隠れるので見えません。 |
フロントのアップライト付近はF1の様に露出しているのでここ はある程度ちゃんと作り込む必要があります。知合いのHさん が送ってくれた貴重な写真をもとに、ウィッシュボーン、ステアリン グロッド、ダンパーを金属線と金属パイプで自作しました。 キット(289)のアップライトを削ってディスクローター代わりに ワッシャーをはめ込みます。 下の写真)主要部品を取付けて仮組をした状態。この部分 は車体塗装まえに上下を接合するためパーツはバラしてしまい 最後にまたこの状態に組みます。上下接合に備えてエンジンル ーム内は既にサテンブラックに塗装済です。 |
ディスクはワッシャーで代用。リューターの先端にワッシャーを付けて 回転させ粗めのヤスリを押しつけるとローターのキズが出来上がり。 |
この奇妙なヘッドライトをリトラクタブル式に出し入れ可能な様 にします。こんな形でライトが出てくるのはこのクルマだけでは? |
フロントグリルの網の部分をピンバイスとヤスリでくり抜きます。 ここはひたすら根気と集中力で削り過ぎないように注意しながら 進めました。この穴を通して実車同様にラジエターと収納されたラ イトが覗けるようにします。 |
タクミのスーパーミラー:ブラスゴールドを吹き付けて裏から黒く塗装したエッチ ング製の網を貼り付けます。 マーサーコブラのエンブレムはネイルアート用の薄い金属シートを100均で 買ってきて適当なものから切出して作りました。デカールで仕上げるより立体 感があり重厚に見えます。 |
上下車体を接合して車体横のパーティションラインをパテとペーパ ーで消してしまいます。 それにしても左の写真を見るととてもクルマには見えませんね。まる で魚の目刺しの様ですね。 左&下)その後、サフェーサーを吹いて下地を作った状態。 |
|
トランクルームを開閉可能にしたので中に収まるスペアタイヤが必要に なりますが、キットには4つしか入ってないので5つ目のタイヤとホイールを お湯君で型取りしてエポキシパテで作りました。 |
エンジンは実車同様に車体が全て組み上がってからエンジンルーム に上から吊り下げるようにしてマウントします。 その時点でエンジンルーム内の修正はもはや出来ませんので事前 に設置ポイントの確認を入念にしておきます。 |
(1)〜(2) タイヤが付く前にその他のパーツの接続も確認します。 |
(3)〜(4) 左側に見える棒はステアリングシャフト。 |
(5) |
(6)〜(7) エンジンルーム内はぎっしり詰まってます。 |
車体を製造したカロッツェリアのロゴとリアに貼られている「MERCER- COBRA」のロゴシールをプリンタで製作。 カロッツェリアのロゴは0.3oのプラ板に貼り付けてクリア塗装してから 車体横に貼り付けました。 |
車体裏に完成日付(2018.10.15)を手書きで記入。 エキゾーストの先は触媒コンバーター⇒マフラー⇒ブラス製の排気管 へと伸びています。車体横のマフラーはダミーなのか8気筒のうちの4気 筒(左右2気筒)なのか最後まで不明でした。 |
真横に出るリトラクタブル式のライトは珍しい |