EB110


  エットーレ・ブガッティによって設立されたブガッティ社が1963年に廃業した経緯はType252の項で紹介した通りですが、

 それから24年経た1987年に新たなブガッティの製造会社が設立されました。

  その会社はイタリアの実業家ロマーノ・アルティオーリがブガッティの商標権を獲得して新たに自動車メーカーとして設立した

 ブガッティ・アウトモビリSpaでそこで製造&販売されたのがブガッティEB110です。


  全長4400mm、全幅1960mm、全高1125mm、WB2550mm、車重1620kg、ミッドシップにV型12気筒DOHC3,499cc

 のエンジンを縦置きしIHI製のターボチャージャーを4基装備して最高出力は560psを発揮。ミッションは前進6速のフルタイム

 4WD、最高速度は340km/h。フロントグリルにはブガッティのトレードマークである小さな馬蹄形のグリルがつきました。

  エットーレ・ブガッティの誕生からちょうど110年目の1991年に発表されたこのクルマには”EB110"の名が与えられました。


  ・1987年 ブガッティ・アウトモビリSpa社が設立。

  ・1990年 EB110プロトタイプ : この時点で車体はカウンタックのデザイナーとして有名なマルチェロ・ガンディーニが担当

  ・1991年 EB110GT : 正式発表された車体のデザインはジャンパオロ・ベネディーニのものとなっていた。

    ・1992年 EB110SS : 車体の軽量化(1570kg)と最高出力アップ(611ps)により最高速度355km/hとなった。

  ・1995年 ブガッティ・アウトモビリSpa社が倒産。この間に140台(GT102台、SS38台)を製造・販売。


  EB110はブガッティ・アウトモビリSpaが製造・販売した唯一の車種となりましたが、実は後日談があり倒産時に製造中であ

 った車体が6台あり、これらはその後ヨッヘン・ダウアーによって買取られて製造され納車されました。この最後の6台の内の1台

 はミハエル・シューマッハに納車されました(後で紹介します)。


 ※ブガッティ・オートモビリSpaの破綻原因については色々言われているようですが、ロマーノ・アルティオーリは当時GMの

  傘下にあったロータスを1993年に買収するなど積極的な投資(逆に言えば過大な投資)を続けた結果、財政破綻したとい

  うのが判り易いです。1995年のフランクフルトショーで発表されたロータス・エリーゼにはブガッティEB110との共通部品が

  使われています。例えばエアダクトの吹出し口は同じ部品です(私はエリーゼに乗ってますので直ぐに気がつきました)









  NOREV (仏)  
  1/43 レジンキャスト EB110PT


  EB110PTと称されるプロトタイプカー。
  このクルマはランボルギーニ・カウンタックLP400の
 設計者であるパオロ・スタンツァーニとそのデザインを
 担当したマルチェロ・ガンディーニによるものでした。

   ここをクリック  → カウンタックLP400 

  しかし、その後ブガッティの伝統を重んじる社主であ
 るアルティオーリと斬新性を追い求める2人との間に
 意見の食い違いが発生。結果的にガンディーニはEB
 110の製作から手を退くことになりました。

  たしかにこのクルマのフォルムを見る限り実際に販売
 された市販車とは大分異なる点があるかと思います。
  まず、フロントにブガッティを象徴する馬蹄形のデザイ
 ンが一切ない。ブガッティというクルマはどのようなデザイ
 ンであろうと即座にブガッティであることが判る(判らなく
 てはならない)。おそらくこの点でアルティオーリは譲れ
 なかったのでしょう。

  ただ、あのシザードアはLP400から引き継がれたまま
 EB110の特徴として残りました。

  さてNOREVのモデルですが、メーカー完成の量産品
 としては唯一のEB110PTです。よくぞこれをモデル化
 してくれました。
  NOREVとしては比較的高額なモデルですが出来は
 最高。発表会見をイメージしたパッケージに入っていま
 す。





  ASGARDのメタルフィギュアーを入れてプレスリリース風にしてみました
 が実際にはこのプロトタイプは大々的なお披露目はなかったかと。




  NOREV (仏)  
  1/43 レジンキャスト EB110


 台座にはETUDE DE STYLEと記載されています。
音楽でエチュードと言えば練習曲のこと。つまり習作と言う
ようなことでしょうか。この車体はフェラーリF40の設計者で
あるニコラ・マテラッティと、車体デザインはジャンパオロ・ベネ
ディーネによるものです。 
     ここをクリック → フェラーリF40
 後輪にカバーがかけられていますが市販車にだいぶ近
ずいた車体形状になっています。フロントには小さいけれ
どブガッティと判る馬蹄形のグリルが見られます。




  NOREV (仏)  
  1/43 レジンキャスト EB110SS


 台座にはRECORD DU MONDE SUR GLACE
と記載されています。
 速度記録用にチューンされたEB110SSです。

 このNOREVの一連のレジン製品は皆秀作です。


  SSはSUPER SPORTSの略で、EB110GTとSSの
 外観上の違いはリアのウィングが可動式から固定式になったこ
 とやエンジンフードのカバーに放熱用のルーバーがもうけられた
 こと、そしてサイドにも同じく放熱用の穴が開けられたことなどで
 す。また、装着されるホイールの形状も変わりました。
  ただし、写真のミニカーはまだGT用のホイールを履いています。

  フェンダーにバックミラーがありませんが、欠品ではなく実車にも
 付いてません。速度記録のために空気抵抗を減らしたのでしょう。



  EB110SSはスポーツカーレースにも参戦し1994年のデイトナ
 やルマン24時間にも出場しました。そこそこ速かったようですが残念
 ながら結果を残すことは出来ませんでした。

  EB110はスポーツカーレースではGT1カテゴリ(公道走行可能
 な市販スポーツカーのレーシングバージョン)に属し、ライバルはフェ
 ラーリF40、ポルシェ911RSRなどでした。






 MINICHAMPS(独) 430−102112
  1/43 メタルダイキャスト 


  ミニチャンプスの特長であるカシッとした作りのEB110GT
 です。
  ミニチャンプスはドイツのPMA社のミニカーブランドですが
 製造は中国で行われており、購入当初の素晴らしい車体の
 発色がいつ劣化するか心配です。

  発売当時、EB110GTはこの3色のみでしたが、その後
 に色が追加されているかも知れません。





 MINICHAMPS(独) 430−102115
  1/43 メタルダイキャスト 

  
EB110SSです。パッケージに説明がないのでこの1番
 をつけたクルマの由来が判りません。ご存知の方お教え下さ
 い。
  SSタイプ標準のBBS製7本スポークのホイールを履いて
 います。

  この鈍い燻し銀の車体がいいですね。車体のマーキング
 は転写シートではなくタンポ印刷です。
  オレンジの縁取りのバケットシートにはタカタ製?の青い4
 点ハーネスが付いています。




MINICHAMPS(独) Nr.15
  1/43 メタルダイキャスト 

   
これはミハエル・シューマッハに納車されたEB110SSで
 ブガッティ・オートモビリSpaの破綻後に工場に残されて
 いた製作途中の6台の内の1台です。
  ドイツ出身のレーサーでエンジニアのヨッヘン・ダウアー
 は残された製作途中の6台を買い取り自社の工場で組立て
 シューマッハに納品しました。

  1995年当時シューマッハはベネトンに所属しこの年のF1
 ワールドチャンピオンを獲得しています。写真のフィギュアはミ
 ニチャンプスから発売されたベネトン時代のシューマッハです。





 REVEL (米) 
  1/43 プラスチックス 

  あまりミニカーとしては馴染みがありませんがレベルからも
 EB110がリリースされています。
  プラモメーカーらしくプラスチックス製ですが決して安価な印象
 はなくちょっと見ただけではメタル製やレジン製のモデルとの識別
 は出来ません。
  そしてこのミニカーの最も凄い所は何と全開閉なのです!
 チリの良さからとても開閉するとは思えない精度で作られてい
 ます。可動式のリアウィングも出入りする筈ですが怖くて出した
 ことはありません。


      プラ製部品のエッジが薄く大変よい仕上がり具合です。




 REVEL (米) 
  1/43 プラスチックス 

  レベルはEB110SSもリリースしています。こちらも全開閉
 です。車体は薄くメタリックシルバーで塗装されています。

  EB110は人気モデルなので各社がモデル化していますが、
 このミニカーには老舗プラモデルメーカーとしてのレベルの意地
 が感じられます。

  リアハッチの開閉の仕方がGTタイプとSSタイプで異なる
 ことがよく判ります。





 PROVENCE MOULAGE BP043 (仏) 
  1/43 レジンキャスト(キット) 

  1994年のルマン24HのGT1カテゴリにエントリーしたEB
 110LMです。ブガッティとしては実に55年振りのルマン出場
 となりました。
  3人のフランス人レーサーがドライブし、全カテゴリで48台中
 の17番グリッドを獲得していますから予選ではそこそこの速さ
 を見せつけたことになります.

  決勝でも15時間経過した時点で総合10位を走行するな
 どおおいに健闘しましたが、アクシデント(クラッシュ)により残念
 ながらリタイヤしています。
  スタート直後に他のライバル達と共にダンロップブリッジからエ
 セスに向うEB110LMの勇姿には感動しました。

  ルマン出走車らしく車高が低く抑えられ、夜のサルテサーキ
 ットを走行するための前照灯の追加や、フェンダーに放熱用の
 ルーバーが切られるなど市販のSSタイプからモディファイされて
 います。

  ミニカーはプロバンスのレジンキットを私が組んだものですが
 このころのプロバンスのキットには秀作が多く、これも見事なプ
 ロポーションです。



  フィギュアはDENIZENのホワイトメタル製でこれも中々の
 プロポーションです。クルマと一緒に私が作りました。
  車内には別のレジン製のドライバーが乗っています。3人の
 フランス人レーサーの内の一人でヘルメットの写真が印象的
 だったので選びました。

  BBSはSSタイプの標準ホイールで、ルマンでもBBS製の
 レーシングホイールを履いていました。








 NEWRAY (中) 
  1/32 メタルダイキャスト


  プルバック機能付きの子供向け玩具です。
  シザードアがオープンしますがこれも子供受けを狙った
 ギミックです。

  青色に塗られたEB110は皆判を押したようにフレンチブル
 ーですがこのモデルはややターコイズ調の青に塗られていてちょ
 っと珍しいかも知れません。





 MAIST (中)
  1/38 メタルダイキャスト

  
EB110GTのミニカーです。
  プルバック機能付きの子供向け玩具として作られています。

  シザードアが開閉するのもひとつ前のNEWREYのモデルと同じく
 子供受けを狙ったギミックです。

  EB110のシザードアは厚みがあり頑丈そうなのでこう言ったギミ
 ックに取入れやすいのでしょう。
  そうでなければエンジンフードの方を開閉式にしたでしょう。





 BURAGO (伊)
  1/18 メタルダイキャスト

  
比較的大きなEB110GTのミニカーです。昔は無かったの
 ですがいつの間にか1/18がミニカーの標準スケールのひとつ
 になってしまったようです。

  ブラーゴはブガッティのミニカーに熱心なメーカーのひとつで、
  EB110だけでも3種発売しました。


  全開閉でエンジンやキャビンの中もそれなりに出来ています。




 BURAGO (伊)
  1/24 メタルダイキャスト


  ひとつ前の1/18のミニカーをそのまま縮小した感じのモデル
 です。1/24とか1/25は昔から自動車のプラモデルによく
 使われる標準スケールです。
  フィギュアはフジミの1/24ドライバーズセットに入っていたもの
 に少し手を加えたものです。

  1/18が全開閉なのに対してこちらはフロントフードは開き
 ません。



 BURAGO (伊)
  1/80 メタルダイキャスト

  
タバコ大の箱に入ったキーホルダーです。車体は鎖から外
 せます。車体のプロポーションはかなり良いです。





 ANSON (中) No.30303W
  1/18 メタルダイキャスト

  
ブラーゴの1/18と比べると各所が簡素化されている感
 じがしますがプロポーションは良いです。
  後部のナンバープレート部を押すとリアウィングが立上がる
 というギミックが付いています。これってなかなかのアイデアで
 す。


  全開閉でステアリングと連動して前輪操舵します。




 MONOGRAM (米) 2435 
   1/24 プラスチックキット


  レジン製のキット等を除く所謂プラモデルとしてはこのモノグラム
 のキットの他にHeller(エレール)やAIRFIX(エアフィックス)からも
 キットが発売されています。
  それぞれ特徴のあるキットですが、私的にはこのモノグラムの
 キットが一番細部にまでこだわっていると思います。
  ただこのキットの欠点はAピラーが細くこのためキット購入時点
 で屋根が歪んでしまっている個体が多いことでしょうか。エレール
 のキットが車体と屋根を含むキャビンを別体化したのはこのため
 でしょうか。

  また、このキットはすでに絶版ですがのちにハセガワが再販して
 いるので比較的手に入り易いキットです。

  キットではフロントおよびリアのエンジンフード開閉となっていま
 すがどうせ作るなら両サイドのシザーズドアも開閉可能にしたい
 ところです(先に紹介したように1/43のプラ製でREVELが全
 開閉のモデルを出していますし)
 



 上のモノグラムのキットをM.シューマッハに納車されたヨッ
ヘン・ダウアー製のEB110SSに改造しました。

 モノグラムのキットは部品点数も多く大変よく出来たキット
ですが車体の歪みが各所にあり補正に苦労しました。

 オリジナルキットからの主な変更箇所は以下の通りです。
 ・ホイールをBBS製の7本スポークに自作変更。
 ・サイドおよびエンジンルームまわりのエアスクープ追加。
 ・リアのウィング及びその周辺の形状変更。
 ・キットでは開閉しないシザーズドアを開閉式に変更。
 ・ホイールをスクラッチしたついでに4輪を脱着可能式に。
 ・補機類の追加、足回り特にサスを金属で作り直し。

 車体色のイエローはフィニッシャーズのピュアイエローです。
  






<左写真>
 IHI製のターボを4基搭載したV型12気筒エンンジン。オフ
セットされ中心線がかなり左側に寄っています。
 キットには無かったスロットルバーやO2センサー等を追加して
います。
 フロント部分もキットに入っていたのはバッテリーとグレーキフ
ルードのキャッチタンクくらいだったので実車写真を参考に目に
見えるものは自作しました。
 このキットの前輪はフェンダーの内部カバーを見事にクリアして
ステアします(素晴らしい!)

 写真ではわかりにくいですが全てのルーバー、エアスクープに
は裏からエッチングのメッシュを貼り付けています。
 サイドウィンドウはキットのものは厚くて使えないので透明プラ
板で自作。黒い縁は0.2oのプラ板をその上から貼り付けて
います。
 シューマッハに納車された車のトリムは灰色がかったダークブ
ルーです。
  







 MINIGT TSMMODEL(中) No.644 
   1/64 メタルダイキャスト


 TSMMODELのMINIGTシリーズはスーパカーを中心に多くの車種
を矢継ぎ早に製品化しています。製造国は中国となっていますが、ラ
イセンスは米国カリフォルニアのSunrich Toys&Hobbyという会社
が取得しています。
 このシリーズのミニカーは皆大変よく出来ていて、このEB110も
素晴らしい出来映えです。中国の工業生産力の向上が伺えます。
 

 



 MATTEL HOTWHEELS (マレーシア) HHD90-M910C
   1/64  メタルダイキャスト

  おなじみマテルのホットホイールから2022年の初旬に発売された
 EB110SSです。

  今頃になって何故EB110なのか、と言うところはありますが、とに
 かくこのシリーズはいつまで経っても元気ですね。

  "HWーTURBO"という意味不明のキャッチが印刷されていま
 す。対象年齢3歳以上と書かれているのでその20倍以上の年齢
 の私も対象範囲ってことになりますね。



 


MATTEL HOTWHEELS (マレーシア) HCM60-M910N
   1/64  メタルダイキャスト


  上の色違いです。フレンチブルーのEB110は定番色です
 が、EB110SSについては黄色も定番です。
  やはり、シューマッハが所有した車体と言うのが大きいでしょ
 うか。



 



 野村トーイ (中)  MicroMachine 
   1/100 プラスチックス


  『120種以上の世界の名車がズラリ、極限スケールのミニカ
 ー』のキャッチフレーズで野村トーイが販売したマイクロマシンシ
  リーズのなかの2台です。

  カタログを見ると124車種あり、他にカーキャリアやコレクショ
 ンケース、ガソリンスタンド、立体駐車場なども販売されました。

  単品での販売はなく数台づつまとまってケースに入れられて
 販売されましたが、コレクションアイテムではないのでバラバラに
 散逸してしまったものの中から2台出てきたので入手しました。

  お世辞にもプロポーションはよくありません。昔のスパーカー消
 しゴムの様なものです。

  青い方がEB110GT、メタ青の方がEB110SSかも知れません。
 

   ブガッティのミニカーのページに戻る