EB16.4 Veyron


  1999年の東京モーターショーにEB18.4Veyronの名称のコンセプトカーが発表されました。これこそフォルクスワー

  ゲングループのブガッティ・オートモビルが目指した世界最高性能の市販スーパーカーのプロトタイプでした。

   この時Veyronに搭載されていたエンジンはW型18気筒+4ターボチャージャーでしたが、翌2000年のパリサロンで

  はエンジンはW型16気筒+4ターボチャージャーに改められました。それに伴い車名はEB16.4Veyronとなりました。


   複雑なW型18気筒エンジンは市販車には不向きとの判断よりV型8気筒を2つ組合わせたW型16気筒+4ターボのエ

  ジンが選択されました。そして2005年の東京モーターショーで生産型が発表され販売が開始されました。

   生産台数300台で日本への販売割当ては15台でした。ちなみにVeyronはその昔ブガッティのグランプリカーで活躍し

  た名ドライバー:ピエール・ヴェイロンにちなんだものです。


   ・全長4466o、全幅1998o、全高1206o、車重1888kg (ただし全高についてはセッティングにより変更可)

   ・エンジン : W型16気筒+4ターボチャージャー、排気量8000cc、最高出力1001ps/6000rpm

   ・変速機  : 前進7速、セミオートマッチック、4WD (つまり国内ではオートマ免許で運転できます)

   ・最高速度 : 407km/h (ただし、最高速を出すには諸処のセッティング変更、走行条件があり)

   

   気になる価格は当初日本国内で1億6300万円(税込)と発表されましたが、Veyronを購入するには審査を経た後に

  予約金(5千万)を支払い仕様確定のためにイタリアの工場まで出向く必要があるとされていたので実際にはさらに高額

  な買い物になったと思われます。当時、量産市販車として世界最高額のこのクルマをビートたけしが購入したことが話題に

  なりました。


   2009年にEB16.4GrandSportの名称でタルガトップ仕様のオープンカーが加わり2015年までに150台が追加

  され生産台数は計450台となりました。





 AUTOART (中) 50901,02,03,04
    1/43  メタルダイキャスト


  オートアートはVeyron発表後に最も早くミニカーを
 リリースしたメーカーのひとつです。

  オートアートならではの素晴らしい出来映えで当初に
 発売されたのは以下の4種です。
   製品番号50901   黒・赤
                   50902  ガンメタ・シルバー
                   50903  黒・青
                   50904  黒・黄

 すべて車体裏面にシリアルナンバーが刻印されています。

  オートアートは同時期に1/64も発売しています。
 小さいけど侮れない出来映えです。
  なぜか製品No.50902のガンメタ/シルバーのモデルだけが他のモデルとは

 異なるホイールを履いています(右中の写真)












 AUTOART (中) 20901,02,03
    1/64  メタルダイキャスト

 
1/43のシリーズとほぼ同時期に発売されました。 

  1/43をそのまま縮小したような作りで小さいからと言
 ってけっして侮れない出来映えです。こちらのほうは以下
 の3種で黒・黄の車体はありませんでした。

  製品番号  20901   黒・赤
                   20902  ガンメタ・シルバー
                   20903   黒・青

  いずれも1/43シリーズと同様に車体裏面にシリアル
 Noが記載されています。
  1/64でシリアルNo入りのミニカーは珍しいです。


  オートアートは1/64、1/43、1/18のシリーズを
 展開していますが、大きさに限らず完成度にこだわるメー
 カーだと思います。
  この小さな1/64のモデルにも大きなフルデイテールモ
 デルである1/18にも共通な臭いがします。

  1/64ではガンメタ・シルバーのモデルのホイールは他
 の2台と同じです。




DREAM-CAR COLLECSTON (仏) No.10
   1/43 メタルダイキャスト


  どのようなメーカーかよく判りませんけどwebで見つけて
 購入しました。
  かなり早い時期に発売されていましたのでオートアート
 のコピーかも知れません(違ってたらスミマセン)




 MINICHAMPS (独) 400110830
    1/43 メタルダイキャスト


  2009年に追加生産されたタルガトップ仕様のオープ
 ンカーB16.4GrandSportです。

  ミニチャンプスはドイツのPMA社のブランドで中国
 で生産されています。オートアートのミニカーと並ん
 で甲乙付けがたい仕上がりです。


  実車はタルガットップの屋根部分にハードトップが付く
 らしいですがミニカーには添付されていませんでした。
  タルガトップの利点はこう言ったハードトップの取付けが
 簡単にできることに加えて走行時のキャビン内への風の
 巻き込みが少なく快適なドライビングだ出来ることです。




 TOMIKA PREMIUM (日) 20
    1/62 メタルダイキャスト


  トミカの上位ブランド:PREMIUMのミニカーです。
 このミニカーが発売された2021年10月にはレギュ
 ラーシリーズでもCHIRONを同じく赤と青のカラーバ
 リエーションで発売しています。
 
  どちらも一方の車体色が初回限定バージョンになって
 いて、こちらのミニカーでは青/黒が限定バージョンでし
 た。
  限定バージョンは入手が難しく業者やマニアが多量に
 買い占めてネットオークションなどで高値で販売していま
 す。トミカは子供達も集めているのでそう言った行為は、
 厳に謹んでもらいたいものです。

  私は高値で入手するつもりはありませんでしたが、偶然
 立寄った東銀座のアイ・アイ・アドカンパニーで高島屋で
 販売された限定バージョンが数台並べられていたので、
 運良く入手できました。販売価格は880円でこれは正
 価です。店の常連客が買ってきてくれたそうで、品揃え
 として並べ利益はゼロだそうです。良心的!!

  

  トミカは誰もが知る日本の代表的なミニカーブランドで
 すが、製造はベトナムです。
  今後、塗装劣化が起る中国製のミニカーと品質比較
 していきたいと思います。





  Siku (独) 1305
   1/60 メタルダイキャスト


  BorneLund(ボーネルンド)が販売したEB16.4
 Veyronです。
  ミニカー本体はSikuのものですが左右のドアとリアに
 BorneLundのロゴと2006のマークがタンポ印刷され
 ています。

 ※ちなみにBorneLundは日本の玩具会社です。
  デンマーク語でBorne(子供)、Lund(森)を意味す
  るそうです。


  小さいけれど塗装も含めて良く出来ています。
  ドアが開閉します。




   Siku (独) 1305
   1/60 メタルダイキャスト

  
Sikuが1305の品番で販売したVeyronです。

  Sikuは回転式の販売棚にミニカーの入ったパッケージをフックに
 架けて展示するかたちで販売しています。子供がクルクル回しなが
 ら気に入ったミニカーのパッケージを取出すという方式でホットホイー
 ルより場所をとらずに、また見やすい販売方式かと思います。

  とりあえず見つけた色違いのミニカーを3台購入しましたが、まだ
 別の色のミニカーもあるかと思います。
  両ドアが開閉します。





  Siku (独) 1353
   1/60 メタルダイキャスト

  
Sikuは別品番でオープンタイプのミニカーも発売しま
 した。
  これは2009年に追加生産されたタルガトップ仕様の
 オープンカーB16.4GrandSportのミニカーです。

  クローズドボディのVeyronは多くのミニカーメーカーが
 モデル化しましたがオープンタイプは意外に少なくSikuの
 入れ込み様が判ります。

  パッケージから出していませんが見る限りオープンタイプ
 の方はドアは開閉しないようです。

  手元にあるのはブルーとシルバーの塗分けのミニカーで
 すが他にも色のバリアーションがあるかも知れません。





        HOTWHEEL (マレーシア) 品番は各画像に表示

           1/64 メタルダイキャスト


56392



  ホットホイールもVeyronをモデル化しています。ディフォルメのない
 そのままの形状で先に紹介したSikuのミニカーよりやや小ぶりです。

  下の黄と黒のモデルはシークレットで品番 L2593がついていました。

   
 J8000−144

 R8483
 R7585 

 R7585




 FASTLANE (中) 5F62035
  1/12 プラスチックス(ラジオコントロールカー


  ブルーとダークブルーのメッタリックカラーが美しい大きな
 ラジコンカーです。プロポーションは大変良いです。
  コイルダンパー方式でサスペンションが可動します。


  ホイールの出来もよく写真ではちょっと見づらいですが
 放熱用の穴が開いたドリルドブレーキローターや赤く塗装
 されたキャリパーまできちんと再現されています。
  
  ワンダーランドマーケットでたたき売られていたものを購入
 しました。自転車で出かけたので持ち帰るのが大変でした
 が今になって考えると大変良い買い物でした。
  



 FENG YUAN (中) No.28096
  1/16 プラスチックス(ラジオコントロールカー)


  先のモデルと同じラジコンカーですが、出来は大分違い
 ます。完全な玩具です。
  ここで紹介した2台以外にもVeyronのラジコンカーは
 色々出ています。



 TAKARA TOMY (日)
  1/32 プラスチックス(トランスフォーマー)


  これはある意味すごいモデルです。一応、Veyronの
 姿をしながらロボットに変身します。
  ロボットが持っている剣の様なものも車体裏面に張付く
 構造になっています。要するに他から何も持ち込まず、何
 も取り去らずにロボットに変身している訳です。

   ロボットにトランスフォームした姿。



   ブガッティのミニカーのページに戻る