以下をクリックすると各ページ
 にジャンプします。


BRUMMのトポリーノ

 BRUMM(伊)1/43 メタルダイキャスト

  

   長年にわたりトポリーノの各種モデルを生産していて、2016年の現在でも新製品が出てきます。 また、BRUMMの

  トポリーノには特注モデル等が多くカタログに載っていないものがかなりあります。 とくにコマーシャルバンではその傾向

  が顕著です。 したがって、全体をとらえること(コンプリートコレクション)はかなり難しいです。

   以下でご紹介するのはコマーシャルバンを除くセダン系ですがカタログで番号が確認出来なかったモデルはR?で表示

  しています。


 R21

  500Aの基本タイプです。幌を開けた状態で2つのシートやその後ろ

 の荷台がよく見えます。シートの背もたれは実車同様に前に倒れます。

 R22

  500Aの屋根付きタイプです。普通はプラかなんかで埋めて誤魔化

 すところでしょうが、左のオープンタイプとは別の金型を使用しています。


 R23 

   リアに背負った箱の蓋を開けるとガスタンクが二つ入っています。

 大戦中のガソリン不足を補うための代用燃料車なのでしょう。

 R24

  500C Pompieri (イタリア語で消防署)。後ろの2台ははしご車。

  トポリーノが様々な用途で活躍したという良い例ですね。


 R12

  500Cの基本タイプです。幌を開けた状態です。

 R13

  500Cの基本タイプです。幌を閉じた状態です。


 R176

  フランスでノックダウン生産されたシムカ5です。外観は同じですが

 ホイールキャップにはちゃんとSimcaと刻印されています。

 
 R47

  1937年のミッレ・ミリアに出場した500Aです。エンジンとか足

  回りとかは多少はチューニングしてるんでしょうかねぇ。


 R?

  カナブンのような色をしたシムカ5です。当時、メタリックグリーンなんて

 塗料があったのでしょうか? このモデルはカタログには載っていません。

 R243

  D-Day つまり1944年のノルマンディー上陸作戦に参加した

 シムカ5です。米国のジープに比べると何か頼りなげですね。




 R21

  1948年のタルガ・フローリオに出場した500Aです。鼠のくせにと言って

 は大変失礼ですが結構レースに出ているんですね。

 R?

  濃青の500Aです。何かの記念モデルです。カタログ未掲載です。


 R?

  オモチャショー向けに特注された500Aのモデルかと思います。

 バンタイプで同じものもあるので、500Cのモデルもあるかも知れません。

 
 

  最近発売されたモデルです。金型は恐らく同じですがミラーやワイ

 パーが付いたり、バンタイプの方はエッチングパーツまで付いています。

  ちょっと違うかなと思ってしまいますよね〜。




  FIAT500のミニカーのページに戻る