RENWALのパーツ割りは変っているものが多いですが、こ のキットもかなり変っています。まずは棄てサフを吹いて車体 表面のプラの歪みを修正しつつ、車体上部と下部の合わせ目 をパテなどで調整していきます。 車体下部のパーツは中心部が細くかなり危険な状態です。 何らかの補強策を施してから作業を進める必要があります。 |
完成直前までは車体の上下は別々の工作となるので、 特に車体下部の補強と持ち手をつくりました。 エンジンフードの開閉蝶番を作り、工作に支障の無い限り エンジンフードとアンダーパネルを装着した状態で作業を進め ます。そうすることで車体の弱い部分の破損を防止します。 |
通常、塗装はサフェーサー→ ベースホワイト→ 車体色 → クリアーコートの順で行いますが、このクルマの屋根後半 はテント地の様な物でラッピングされています。サフやベースホ ワイトを吹いてしまうとテント地の溝が潰れてしまうので、マス キンしておいてクリアコート後にマスクを外して、つや消しの薄 緑で塗装します。 @車体下部・ボンネット クレオス77番メタグリーン+76番メタブルー(小)+黒(微) ※箱絵の色を出そうとしましたが、ベースホワイトの上に吹 いたので、明るくなってしまいました。黒の上から吹くのが 正解だったかも。 A車体上部 クレオス540番ルマングリーン+白(多) ※これはほぼ正解。箱絵の色が出ています。 B屋根ラッピング部 クレオス605番艶消しうす緑+62番艶消し白 ※これも正解。先に車体全体にクリアーを吹いているので、 マスキングからの多少のはみ出しは可でしたが、はみ出し はありませんでした。 |
キャビン内の色は箱絵を参考に屋根のラッピング部分と 同色にしました。 変化を付けるためにダッシュボードだけは濃い目の緑にしま した。クレオス122番ライトグリーン。 車体に仮組してみます。中々良さそうです。 |
エンジン上部の小山のような部分がインテークマニホールド です。この上にエアフィルターが乗ります。エアフィルターとロッカ ーカバーはAMCスーパーミラーUで塗装しました。 キッットのラジエターはペラペラだったので、ジャンクパーツとプ ラ板でそれらしく作り変えました。 完成後も車体裏面から覗くので、オイルパンには放熱用の フィンを付けました。 |
ハセガワのエッチングホイールは1/24のフェラーリ用なので、 リムの厚さ・径ともに大き過ぎます。そこで、リムをカットして径を、 タイヤの内側を削って厚さを調整します。 タイヤのホワイトリボンは綺麗だったのでそのまま使います。 後輪はこの段階で先に車体に付けてしまわないと、後からでは 車体に入らないことが判明していますので、付けてしまいます。 |
フロントグリルはエンジンフード側に付いています。黄色い電送 線はグリル両端に付いている補助ランプのものです。完成後にエ ンジンフードを開けtた時にチラっと見える様します。 ヘッドランプはフロントの丸い部分が廻って出てくるフリップアップ 式です。ここは工作箇所なのですが、この下にアンダーパネルと 車体を接続するためのネジ穴があるため諦めました。 |
長い長いエキゾーストパイプの後端はアルミパイプで仕上げtる ことにしました。 ネットで見つけたパッカードのロゴをA−ONEの自作デカール で再現して、0.2ミリのプラ板に貼り付けて上からクリアーを多め に乗せて七宝調にしました。 |