AC ACE BRISTOL製作記


 amt 1/25 AC COBRA 289を改造して、AC ACE BRISTOLを作ります。


<1.車体形状の修正>

 COBRAとの外見上の大きな違いはフロント部分なので,まずそこからとり掛かります。



 実車の写真を参考に形を整えていきます。パテだけだと
デコボコになってしまう危険があるので、0.2oのプラ板で
枠を作り、それを指標にしてパテを盛り付けて行きます。

 横にヒゲの様な出っ張りがあるのと、ラジエターの開口部が
大きいのが特徴です。


<2.両ドア開閉化>
  フルデティール化を計画しているので、両ドアを切出してヒンジを付けます。AC ACEのドアは車体の外側に出る形
 なので、車体に引き込まれる形より自分的には得意です。

 細いタイヤを付けるのでオーバーフェンダー気味の部分を
削り、車体プラの歪みを補正して行きます。主要な穴はこの
段階で全て開けてしまいます。


<3..左ハンドル→右ハンドル化>

  モデルにした実車は右ハンドルなのでキットのダッシュボードを裏返して右ハンドル化します。



 キットのステアリングは太めのコブラのものなので、細い
タイプを自作します。

 ステリングのスポークは細い金属4本×3なのですが、
強度の点など考えると面倒そうなので、さぼって2本で
妥協します。


<4.ワイヤーホイールの製作>
  ハセガワやフジミのエッチング製のワイヤーでも良かったのですが、スペアタイヤも含めると5本必要になることから、量産可能
 なPLUSALFAカッパ式ワイヤーホイールを選択しました。




 スペアタイヤはお湯丸君で形をとり、エポキシパテを押し
込んで作ります。念の為2つ作って良い出来の方を使い
ます。

 形を整えて塗装してからカッパ式のホイールを入れ込むと
見事なものが出来上がりました。


 トランクサイズより若干タイヤの方が大きいです。トランクを
削るか、タイヤを削るかですが、トランクにカット出来る部分が
なさそうなのでタイヤの方をカットしました。
 完成すればカットされていることは判らないでしょう。


<5.エンジンの製作>

  エンジンの資料はネットで結構出てきます。ブリストルの直列6気筒OHV 2.0Lのエンジンは戦前にBMWが設計したもの
 が原型になっているそうです。





 直列6気筒OHVのブリストルエンジンは資料を参考に、ジ
ャンクパーツなどからそれらしいモノを作りります。
 オーバル型のエアファンネル、エキゾーストなどは自作。
 ロッカーカバーはコブラのものを改造。ウォーターポンプ、オイ
ルフィルター、ダイナモ、フューエルポンプなどはコブラのモノを
流用。

 
 ディストリビュータからは0.3oの黄色い電線でプラグコー
ドを、ニクロム線や洋白線でフューエルパイプやスロットルリンケ
ージを作っています。


<6. シャーシーの製作>
  AC ACEのシャーシーは、amtのキットのものをそのまま使用します。このキットに入っているラダー形式のフレームや足回りの

 パーツは素晴らしい出来映えで、ほぼそのまま使用出来ます。



 エンジンルーム側のバルクヘッドです。ここにはバッテリー、
オイル・ブレーキフルードのキャッチタンクなどを取付けます。

 フロント側のダンパーは完成後もよく見えるので、キットのも
のに針金などを使ってコイルを付けます。
 リアの方は完成するとほとんど見えなくなるので、ほぼその
ままで良しとします。



 ラジエターグリルは2回りほど大きくなっているので、車体
からマスキングテープで型をとって、手元にあった金属製のア
ミを貼付けました(左の写真)


<7.車体の塗装> 
  車体色は紫がかった赤(小豆色って言うやつですかね)。写真を見てこの車体色が気に入ったので、この実車をモデルにすること
 に決めたんです。ですから塗装は失敗出来ません。



 隠蔽力が強い方が色が鮮やかに発色するかと思い、高価
なフィニッシャーズのマルーンを選びましたが、これが裏目に出
てピンク系になってしまいます。
 あとで模型仲間に聞いたらフィニシャーズのマルーンは隠蔽
力に問題ありの塗料なんだそうです。
 3回ほど吹き付けたのち、どうも発色が悪いので、フィニッシ
ャーズの黒をほんの少しだけ追加。すると落ち着いた色になっ
て来ました。
 その後、2回吹き付けて計6回吹き付けました。



<8.車体とシャーシ、キャビンの合体>
  まず、シャーシーにエンジンを搭載し、さらにキャビンとリアトランク(一体部品)を乗せて車体と合体。この時、メーターパネル
 は車体側に先に接着しておきます。両ドア開閉などキットに大分手を入れているので組立手順書通りにはいきません。






 3ペダルはフジミのGT40Uのものを流用。シフトレバーとパ
ーキングブレーキレバーは虫ピンなどから自作。

 クリアー掛けした後に、別途購入したゼッケンに少し手を入
れたもの(丸みを付ける)を貼って、充分日にちをおいてから
フィニシャーズのオートクリアーを2時間おきに計12回吹き付
けて厚みを確保しました。

 ドアの内張や座席、インパネは実車を参考に薄めのモス
グリーンに塗装しました。取手は薄く剥いだ本革です。

 フロントボンネット(英国ではエンジンフードとは言わない)
に、キャッチバーを付けました。
 マフラーと排気管はランナー等から自作(左の写真)

 レースカーなので窓枠は低く、ワイパーもありません。
 窓枠は0.2oのアルミ板から作っています。



<9.完成>
  なんとか完成して、2022年11月6日の横浜ホビーフォーラムのZMCテーブルに並べられました。



 完成直後の写真、ほんとうは文字デカールが届いていなく
てナンバープレートが付いていません。

  元のページに戻る ⇒ AC ACE BRISTOL 2.0L

  トップページに戻る ⇒ トップページ