67年 P・ジョーンズとSTPタービンカー
  
残り3周までトップを快走するが僅か数ドル
 のベアリング部品のトラブルでスローダウンし
 優勝を逃しました。








 68年 グラハム・ヒルとロータス56
  68年のレースではリタイヤしましたが、66
 年のインディではローラフォードで優勝してい
 ます。ルマン、モナコ、インディの3大レースで
 勝利したのはグラハム・ヒルだけです。





インディ500のタービンカー


  アメリカのインディアナ州で毎年5月に開催されるインディ500(正式にはインディアナポリス500マイルレース)

  はスポーツカーで争われるルマン24H、F1のモナコGPと並び世界3大レースのひとつとされています。

  左回り1周2.5マイル(約4q)のオーバルコースを単座の大馬力マシンが周回するこのレースはヨーロッパには

  ないアメリカならではの大迫力のレースです。


   1967年と1968年の2年間に限りタービンカーがこのレースに挑戦しました。 たったの2年間だけの参戦でした

   が今なお絶大な人気を得ているタービンカーを紹介致します。


   ・1967年

      この年初めてインディ500に4輪駆動のガスタービンカーが登場しました。これこそオイル添加剤を販売する

     STP社のオーナーであったA.グラナテリがエントリーした”STPパクストンタービンカー”でした。

      インディ500はオーバルコースを先に200周したものが勝者となりますが、トップを疾走中の197周目にスロ

     ーダウンしてしまい結果は6位でした。

      トラブル原因はギアボックスのベアリングで僅か数ドル足らずの部品であったことはインディのファンなら誰でも

     知っている伝説です。


   ・1968年

      昨年は目前で勝利を逃したA.グラナテリは今度はC.チャップマンにタービンカーの製作を依頼し、3台のター

     ビンカー:ロータス56が参戦しました。予選でNo.60(J.レナード)とNo.70(G.ヒル)の2台が1〜2位を独占

     し最前列に並びましたが、No.70(G.ヒル)が中盤に壁にヒットしてリタイヤ。 それでもNo.60が終盤になって

     トップに立ち勝利の可能性が膨らみましたがオイルポンプのトラブルでリタイヤ。3台目のNo.20(A.ポラード)の

     マシンも同じトラブルでリタイヤしました。


   翌年以降、USACがレギュレーションのさらなる改訂(事実上のタービンカーの排除)をしたため2度とインディにター

  ビンカーが出場することはありませんでした。





 FARACARS(仏) 101
  1/43 ブラス合金


  かなり古いモデルですが今でも充分に手に入ります。
 全金属製で恐らく真鍮系の合金かと思います。

  箱の裏面にこのマシンのスペックが克明に記載されて
 います(仏語でなく英語です)
  フラット&ホイトニー社のST6B−62型タービンエン
 ジンを搭載。出力は550HP/6230rpmで4輪駆動。
  シャシーはアルミ製で車体はグラスファイバー等々。


  インディは半時計回りなので重たいエンジンを搭載し
 た側を内側にしドライバーは外側(右座席)という極め
 てユニークな非対称ボディになっています。




 SPARK(中) 
  1/43 レジン完成品


  ロータスが再度のインディ制覇のために製作したマシン
 です。エンジンはフラット&ホイットニーのST6N-74。
  USACの規制強化により吸気口が昨年の2/3程に
 縮小されたため450HPに減少したものの他を寄せ付け
 ない圧倒的なスピードを発揮しました。



  タービンエンジンはラジエターが不要なため車体には
 思い切った楔形を採用。この形状はF1に転身した56B
 を経てロータス72へと引き継がれて行きました。

  ⇒ HOWMET TXのページに戻る